10月17日(金)の様子です
雨のために延期した、2回目の運動会全体練習を行いました。今日は、本番を想定した教室から運動場の児童席への移動についてと、古市太鼓音頭の練習を実施しました。地域の皆さんにも楽しみにしてもらっている本校の運動会において、全学年で行う欠かせない演技だと思っています。
【できごと】 2025-10-17 10:21 up!
10月16日(木)の様子です
朝は雨が降っていたために、本日予定していた2回目の全体練習は、明日行うことになりました。しかし、小雨が降ったり、止んだりを繰り返す合間を縫って、各学年は運動会の競技・演技の仕上げに取り組みました。本番目前の練習に、緊張感が伝わってきます。このドキドキこそが、子どもたちの成長につながるものだと感じます。
【6年生】 2025-10-16 16:19 up!
10月15日(水)の様子です
運動会本番に向けて、1時間目から全体練習に取り組みました。この日に向けて、計画委員会や応援団団長など、練習を重ねてきました。古市小学校の運動会は、競技・演技だけでなく、それぞれの役割は果たして行う、みんなの運動会です。みんなでよい運動会にしましょう。
【できごと】 2025-10-15 10:47 up!
10月14日(火)の様子です
1年生が書写の時間に、鉛筆を使ってがんばって字を書いていました。4月から比べると、本当にていねいに力強くかける児童が増えてきました。そのころ3年生の教室では、理科の専科の時間を使って、複数の教員が書写の毛筆の指導を行っていました。準備や片付けを含めると大変な活動なので、複数の教員で指導にあたることができるのは有意義です。校内を巡視しながら、子どもたちの成長の過程を実感できることは、とてもうれしい瞬間でした。
【3年生】 2025-10-14 17:18 up!
古市校庭キャンプ
今日から明日にかけて、大阪市青少年指導員・古市校下活動員の方々を中心に、PTAや近隣の指導員さんなどに協力してもらいながら、古市校庭キャンプを行っています。本校4年生児童を対象とした取り組みで、児童もわくわくがあふれる様子で集まってきました。こんな素敵な機会があることは、本当にありがたいことです。
【できごと】 2025-10-11 18:55 up!