6年修学旅行出発式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 給食頑張ってます![]() ![]() ![]() ![]() 本日の献立は、ご飯、鶏肉のチリソース焼き、焼き豚のスープ、ツナとさんど豆の炒め物、牛乳です チリソースの「チリ」とは「とうがらし」のことです。とうがらしに塩やスパイスに合わせたソースをチリソースといいます。 給食では、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、濃い口醤油、ケチャップ、トウバンジャンを混ぜ合わせて作っています。 写真は2年生の最後まで給食を頑張って食べている様子です。 10月の目標![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活目標は「運動場で、みんなと楽しく遊ぼう!」 給食目標は「楽しい食事の場をつくろう」 保健目標は「目を大切にしよう」 みなさん、目標が達成できるよう心掛けて生活しましょう。 10月6日 中学校全校集会![]() ![]() ![]() ![]() まず最初に、この10月より小学校に来られた先生の紹介がありました。自己紹介では、「いつでも声をかけてくださいね」と小中一貫校らしい、挨拶がありました。 続いて、校長先生からはどんぐり祭の感想と、そこから得られる「達成感」の大切さについてのお話がありました。 10月6日 中学校全校朝会 9年生 英語の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業の初めは、詠みトレ100を使って集中して短文を読みました。 続いて、PictureDescriptionとして、班で1名、先生が示したカードを見て、そこに描かれている絵を英語で説明します。班員はその絵が何かを当てることをしました。子どもたちは限られた時間の中で絵をどのようにして説明をしたらいいかを考えながら、知っている単語や表現法を使って説明をしていました。 教科書を使った手話についての説明文は、手話が国によって公用語になっていることや100種類以上の手話があること、また、その中でもアメリカの手話が多くの国で使われていることを学びました。 |
|