朝夕と昼間の寒暖差が大きいです。体調管理に気をつけましょう。

4年生 大阪・関西万博

秋の遠足で、大阪・関西万博に行きました。
会場は混雑していましたが、アメリカ館やオーストラリア館など5つものパビリオンを見学することができました。
たくさん歩いて疲れましたが、世界中のいろいろな事を知って、とても勉強になった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大阪・関西万博

秋の遠足で大阪・関西万博に行きました。
会期末で混雑していましたが、スムーズに回れてアメリカ館をはじめコモンズ館やシンガポール館などたくさん見学することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

・みそカツ
・じゃがいもと野菜の煮もの
・焼きのり

今日のおかずは、名古屋名物のみそカツです。
みそは、八丁味噌と赤味噌を合わせて作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 光の形

【2組】
図画工作科では、造形の学習をしています。
メラミンスポンジやストローを使って作品を作るのですが、下からライトを照らすことで透過した色が浮かび上がります。
仕上がり感を確かめながら、ていねいに削っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どちらがおおい?

【1組】
算数科の時間に、水のかさについて学習しました。
2つの大きさの違う容器に入った色水の量を、どのようにすれば比べられるのかを考えました。
話し合った結果、同じ大きさの入れ物に入れれば、比べることができる事に気付きます。
こうした学習から、単位という考えにつながっていくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/19 区民まつり
10/20 クラブ活動
10/21 修学旅行
10/22 修学旅行 給食試食会
10/24 遠足1年

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ