長い2学期がスタート!勉強も運動も、毎日少しずつ前進していこうね!

3、4年遠足

深北緑地に到着
曇天ですが、涼しくてちょうどいい感じ

本日の遠足について

画像1 画像1
本日の3年生4年生の遠足ですが、予定通りに出発します。
念のため、携帯できる雨具(折り畳み傘か雨カッパ)を持たせてください。

6年 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼を食べてから二月堂をグループで散策しました。

3年社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科の学習として『屋上から見えるもの』をテーマに、学校の屋上から地域を観察する活動が行われました。
屋上からの景色に感動し、自分の家を見つけると歓声を上げる児童もいました。
子どもたちは、方位磁針を使って、東、西、南、北の各方向に見えるものを記録していきました。
この活動を通じて、自分たちの住む地域に興味関心を深めていました。

調理実習<5年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の調理実習として『お茶のいれ方』を学習しました。
まずお湯を沸かし、急須に茶葉を入れてお湯を注ぎます。
お茶が抽出されたら、茶碗に注いでいただきます。
コンロの使い方や安全に気を配り、協力して調理を進めることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/19 運動会(半日)運動会<8時までに登校>
学校公開9:00〜12:00
10/20 代休
10/21 運動会予備日<運動会→給食13:30頃下校>
読書週間(〜11/21まで)
10/22 スクールカウンセラー来校日(10:00〜16:45)
学校公開9:45〜・説明会10:35〜<選択制>
6年心の劇場13:40〜15:45
5時間授業(2〜6年)
10/23 にこにこ班活動
就学時健康診断 B校時(4時間・給食12:00〜) 児童下校13:15頃      (受付13:30、診察開始13:45〜)
10/24 5時間授業
職員会議

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

5年生学年だより

1年生学年だより

4年学年だより

6年生学年だより

2年生学年だより

事務室より

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

ICT教育

3年生学年だより