林間学習 5年
夕食の後は、キャンプファイヤー です。
火の神様によって、「聖なる火」を頂いて、キャンプファイヤーが始まりました。 各クラスの出し物は、歌やダンスなどがあり、子どもたちが一体感を出して、とても楽しんでいる様子を見ることができました。 これまでの、各クラスでの練習の取り組みの成果が現れてよかったです。 キャンプファイヤーの最後には、星空を学年みんなで見ました。星空は、幻想的で、「プラネタリウムにいるみたい。」などの声を出す子どもたちもいました。 とても、印象に残る1日目でした。 林間学習 5年
1日目の夕方からの様子です。
飯盒炊爨では、火おこしに苦戦してい班があった中で、煙に巻き込まれながら格闘している姿がありました。 カレーの具材は、形や大きさがバラバラではありましたが、美味しそうに全ての班の子どもたちがつくることができました。 できあがったカレーライスは、みんな残さずに、「おいしい」と言いながら、笑顔で、食べてました。 そして、片付けも、服が飯盒を洗うときに黒く汚れてしまうまで、一緒懸命にピカピカになるまで洗い、最後まで頑張りました。 林間学習 5年
苦労して、見つけた食材を使って、カレーを作っています。
林間学習 5年
食材探しの実況中継です。
子どもたちは、広い森の中を「食材の券がない」、「ここにあった」など、班のみんなと協力して活動しています。 そして、必死に探しあてた券を持ちながら「お腹すいた」などの声もあり、これからの飯盒炊爨が楽しみです。 林間学習 5年
今から、食材探しです。
班で協力をして、カレーの食材探しをします。 食材や用具などの名前の書いてある「券」を探します。 各班で集めた「券」を引き換えしてもらい、楽しく、おいしいカレーを作ります。 |