11月の主な行事 4日5・6年子ども句会 5日6年理科出前授業 7日全校遠足 11日13:30下校 1・2年お話会 12日バリ舞踊15:00頃下校 17日14:40下校 読書週間(〜27日) 18日13:30下校 19日長谷川義史さん講演会 21日3年・5年社会見学 25日3・5年お話会 26日4年・6年社会見学 27日6年歯と口の健康教室 6年中学校体験授業 28日2―2研究授業13:30下校 4・6年お話会 

運動会です

予定通り、運動会を行います。
子ども達も朝から元気に開会を待っています。
今年のスローガンは
みんな笑顔で、楽しめる運動会にしよう!
をめざして、はりきっています。

保護者、地域の皆さまにも、楽しんでいただける運動会になればと思っています。

がんばる子ども達に、皆さまの応援・エールをお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行います

心配していた雨も降らず、本日運動会を開催します。
子どもたちが作った「てるてる坊主」のおかげでしょう。
『なかまと笑顔で 楽しめる運動会にしよう!』
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばる先生!

子ども達が下校した後、ライン引きやグラウンド整備で、先生たちは頑張っています。

子ども達のがんばりを、いつも支えて応援している先生達です。
運動会用の素晴らしいグラウンドができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばる先生!

今回のスローガンは「なかまと笑顔で 楽しめる運動会にしよう!」です。

みんなのめあてが、輝いています!

先生達も 笑顔で楽しく運動会の準備をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日:今まで頑張ってきました!

今日は運動会前日です。
心配されるお天気ですが、何とか持ちこたえそうな天気予報になってきました。

今日は、どの学年もリハーサルを行い最後の練習をしました。これまでのことを振り返りながら、隣接学年と見合いっこして良さを認め合いました。
今日はその様子をご紹介します。

学年の演技、高学年の委員会の役割分担。すべてのことによく頑張ってきました。

天気を祈りながら、体調を整えて、どうか元気に明日の登校を待っています。
保護者の皆さまにおかれましては、先日配付いたしましたお手紙などを十分にご確認いただきご参会ください。子ども達の運動会にご来校いただいた全ての方々に、気持ちよく、仲良く、ご参観いただけますことを教職員一同、心より願っております。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和8年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について