<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

早朝清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年とも、学校の内外を清掃してくれています。気持ちよく1日を過ごすことができます。

早朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
毎週金曜日は早朝清掃です。生徒の皆さん朝から集まってくれてありがとうございます。今週もよろしくお願いします。

10月16日の献立

画像1 画像1
今日の献立

コッペパン
まぐろのオーロラ煮
スープ
さんどまめとコーンのサラダ
ブルーベリージャム
牛乳

今日は、オーロラ煮について紹介します。
オーロラ煮という名前は、南極などの空にあらわれる、朝焼けのような赤い色をしたオーロラから付けられました。
今日は、まぐろを油で揚げて、ケチャップと赤味噌、砂糖を混ぜて作ったちれをからめたまぐろのオーロラ煮が出ます。

体育大会学年練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目、2年生が体育大会学年練習を行いました。今日は主に、開会式と閉会式の練習をしました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みのグラウンドです。朝の全校集会で体育委員さんからあった、跳び縄の貸し出しを受けて、さっそく大縄跳びの練習が始まりました。楽しそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/18 中学校総合文化祭
10/19 中学校総合文化祭
10/20 学級委員認証式
10/21 大阪市英語力調査(予定)
10/23 生徒専門委員会