6月7日(土)運動会の様子です 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は団体演技「心ひとつに!エイサー魂」、個人走「走り出せ!全力少年少女!」に出場しました。4年生は沖縄の伝統芸能「エイサー」に取り組みました。大正区の小学校から太鼓のパーランクーと頭に巻くサージをお借りし、本番の演技を行いました。パーランクーの音が響き渡り、子どもたちの心が一つになった瞬間でした。迫力のある演技でした。

6月7日(土)運動会の様子です 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は団体競技「巻き起こせ!市岡旋風!」、個人走「走れ!超(スーパー)戦士たち」に出場しました。団体競技は長い棒を持ち、友だちと円を描きながら走るので、子どもたちにとってはとても難しい競技です。スピードが出すぎて転びそうになりながらも踏ん張り、子どもたちはがんばっていました。

6月7日(土)運動会の様子です 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は団体演技「ダダダダンス!」、個人走「ララララン!」に出場しました。団体演技は2・4・6年生で行います。子どもたちはアップテンポな曲に合わせてかっこよくダンスをしていました。とても素敵な演技でした。

6月7日(土)運動会の様子です 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は団体競技「ミャクミャクを作れ!!」、個人走「風のようにダッシュ☆」に出場しました。小学校での初めての運動会でしたが、立派にできました。「ミャクミャクを作れ!」は万博開催に合わせ、工夫した競技でした。ミャクミャクカラーの飾りを身に着け、ダンスを交えながらとてもかわいい姿が印象的でした。

6月7日(土)運動会の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(土)運動会を本校運動場で実施しました。講堂新築工事が昨年度まで行われていたため、久しぶりの本校での実施となりました。
心配していた雨も降らず、予定通り開会することができました。優勝旗、準優勝盾、PTA会長のあいさつ、はじめの体操の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31