6月6日(金)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目は5・6年生が運動会準備を行いました。担当の係に分かれて準備や係の仕事の最終確認を行いました。高学年は自分の出番だけでなく、運動会の運営にも関わります。この経験がとても大切です。明日も子どもたちが係活動でがんばる姿を楽しみにしています。

6月6日(金)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は運動会に向けて最後の練習を行いました。明日は小学校での最後の運動会です。精一杯がんばってくれることと思います。担任の先生からの話を聞き、みんなで記念撮影をして練習を終えました。

6月6日(金)の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は次の通りです。
・豚肉のバジル焼き
・鶏肉とキャベツのスープ
・うずら豆のグラッセ 
・おさつパン ・牛乳

グラッセはフランス料理の一つで、バターを加えて煮詰め、つやを出した料理のことです。
今日の給食はバターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。

6月5日(木)の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は次の通りです。
・和風カレー丼 ・オクラの甘酢あえ
・和なし ・牛乳

食中毒に気をつける時期になっています。
食中毒とは、食べ物に付いている細菌などが原因でかかる病気です。
・石けんをつけてしっかり手を洗う
・出来上がったものは、できるだけ早く食べる
・食べ物は中まで十分に火を通す
これらのことが大切です。

6月5日(木)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目は最後の全体練習を行いました。5・6年生の子どもたちは係活動で自分の役割をしっかり果たそうとする気持ちが伝わってきました。当時の頑張りが楽しみです。
1・2年生は学年の種目を練習していました。しっかりできるようになっています。当日も自信をもって取り組んでくれると思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31