校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 

4-1算数

画像1 画像1
わり算のひっ算を考えようの学習をしました。60÷20は10のかたまりで考えると、6÷2と答えは同じになるということが分かりました。

3-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
自然と生き物の共生を学習しており、アメンボはどうやって水に浮かんで生活しているのかを考えていきました。今日はそれについての実験で10円玉の上に水をのせていくと、どんどん水滴がふくらんでくるのを体感しました。

3-1算数

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな数を読むとき、どうしたら読みやすいかを考えていきました。

2-1生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
おもちゃのお店を考えようという授業で、まずは作ってみたいおもちゃを考えていきました。教科書にのっているものだけでなく、パソコンでも調べてみました。

1-2 算数

画像1 画像1
わかりやすくせいりしようという学習で、たくさんある中で何が一番多く、何が一番少ないかを整理して調べていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 栄養教育推進事業6年 委員会活動
10/24 運動会前日準備(4年以下は5時間授業)
10/25 運動会