6年生 出前授業(いのちの安全教育)

16日(木曜日)、6年生を対象にした出前授業「いのちの安全教育」をおこないました。
講師として、警備会社の「ALSOK」から2名の方がお越しくださり、「安全にインターネット」と題して授業をしていただきました。
イラスト教材やワークシートを使って、「SNSを使っていて、もしもこんなことが起こったら?」「見知らぬ人から、もしこんなメールが届いたら?」など、具体的な事例をもとに「どこが危ないか」「どういう事態になってしまうか」について学びました。
6年生はこれまでにも、インターネットの使い方についての学習はしてきましたが、今回改めて、「安全にインターネットを使うために大切なこと」について深く学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 社会見学

11日(木曜日)、3年生が社会科の学習で、町のパン屋さん「オーサムベーカリー」へ社会見学に行きました。

工房の中では、パンがどのように作られているのかを間近で見ることができました。
粉をこねる作業や生地を手作業で丸める様子、そして、パンをオーブンに入れ焼き上げる様子を見学しました。
工房いっぱいに広がる香ばしいにおいに、子どもたちは思わず「おいしそう!」と声をあげていました。

さらに、パン売り場やカフェスペースも見学しました。
店頭では、パンが見やすく、おいしそうに見えるように並べられていて、紙に包まれているものもあれば、袋に入っているものもありました。
種類ごとに工夫されていることに、子どもたちはとても感心していました。

見学の最後には、質問にも丁寧に答えていただきました。
パン作りで大切にしていることや、どのような思いで仕事に取り組んでいるのかということも教えていただきました。
今回の見学を通して、子どもたちはパンづくりの工程や、働く人の思いに触れ、食べ物がお客さんに届くまでの大切さを実感していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開・学校説明会

本日(水曜日)午後、令和8年度新入生の保護者の方を対象とした学校公開および学校説明会を開催しました。
今日もとても暑い日でしたが、来年度1年生になるお子さまと保護者の方がお越しくださり、本校校内の見学や授業参観をしていただいたり、学校紹介の説明を聞いていただいたりしました。
本校の、見学に来られた教室の子どもたちは、かわいいお客さまに「こんにちは!」と元気よくあいさつをしました。
暑い中、本校の学校公開および説明会にお越しくださいましたみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研修会(メンター研修)を行いました

8日(月曜日)、総合教育センターより講師の先生をお招きし、教職員を対象とした研修を実施しました。研修では、「全国学力学習状況調査」や「大阪市小学校学力経年調査」の過去に出題された問題を実際に解いたり、ペアで話し合ったりしました。 
授業力・指導力の向上をめざし、講師の先生から具体的なご指導をいただきました。
特に「子どもたちの思考を促す授業づくり」を大切にしてほしいとのお話があり、日々の実践に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会

 本日(月曜日)朝の全校朝会は、今週もオンラインで実施しました。学校長から、
「自分がいくら気をつけていても、いつどこでけがや事故が起こるかわかりません。ましてや、人がたくさんいる場所であわてたり、走ったり、物をふりまわしたりすると、人にぶつかったり、けがをさせてしまうなど、大変なことになってしまいます。」
「学校は、たくさんの人がいっしょに、なかよく安全にすごす場所です。みんなが、友だちやまわりの人のことを考えて、まわりをよく見て、『思いやり』と『よゆう』をもって行動しましょう」という話がありました。
 集会担当の先生からは、今週の週目標「げんきなこえであいさつしよう」について、「気持ちのよいあいさつって、どんなあいさつでしょう?」という話から、
 あ…明るく
 い…いつも
 さ…さきに
 つ…続ける
という標語の紹介とお話がありました。
 大隅西小学校の子どもたちは、ふだんからあいさつがしっかりできています。これからも、いつも明るく、自分から気持ちのよいあいさつができ、これからもそれを続けていける子どもたちでいでほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 あいさつ週間〜24日
10/22 こころの劇場6年
10/23 4年きたしんプラネタリウム(午前中のみ) クラブ
10/24 1・2年校外学習(キッズプラザ)