花しょうぶの株分けを体験しました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作業には、区役所の職員の方々や地域の皆さんが来てくださり、株分けの方法を一つひとつ丁寧に教えてくださいました。 初めての体験に最初は戸惑いもありましたが、地域の方々のサポートのおかげで楽しく活動できました。 ビオトープにある花しょうぶ! これからも大切に育てていきます‼ にこにこ班活動<班遊び1回目>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年のリーダーたちが低学年の児童を優しくサポートしながら、一緒に楽しく遊んでいました。 運動場では「長なわとび」や「フラフープ遊び」、講堂では「ハンカチ落とし」などの遊びをしていました。 たちばなフェスティバルに引き続き、さまざまな遊びを通して異学年同士の交流がさらに深まっていました。 このような活動を通して、子どもたちは協力することの大切さや、思いやりの心を育んでいます。 算数科研究授業<6年生>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童一人ひとりがタブレットを活用し、課題に対して主体的に思考を深める姿が見られました。 交流の場面では、子どもたちが互いの考えを共有しながら、協働的な学びを通して理解を深めていきました。 ICTの活用により、児童の思考が可視化され、視覚的にもわかりやすい授業が展開されました。 本校では、ICT機器を積極的に活用し、今後もより効果的な学習をめざした授業づくりに取り組んでまいります。 4年生社会見学7![]() ![]() ごみ取集車がどんどんごみを運んで来ました。 4年生社会見学6![]() ![]() |
|