2時間目!2年生で居住地交流が実施されました!!
2時間目、2年生の教室で居住地交流がありました。
子ども達は、手話を使いながら歌を歌っていました。また、ばくだんゲームをして、当たった人は手話で自己紹介をするなど、楽しみながら交流をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生フッ化物洗口![]() ![]() さらに、咀嚼チェックガムを使って、自分の「かむ力」も確認しました。「思ってたよりかむ力が強かった!」「もっとかむようにしよう!」などいろんな声が聞かれました。 歯の健康を守るために、これからも毎日の歯みがきを大切にしていきましょうね🦷✨ 〜今日の給食〜![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉のガーリック焼きは、たまねぎとの相性も良く、柔らかい仕上がりです。 きゅうりのバジル風味サラダは、味がしっかりしみ込んで、おいしくなりました。バジルは、給食では定番のスパイスになってきていて、子どもたちに人気の味付けの1つです。家でも、サラダに一振りすると、いつもと違った風味を楽しめます。 人気のおさつパンと一緒に、今日もしっかり食べました。 児童朝会の様子です!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週は健康週間が始まります。日々の過ごし方に気を付けて、風邪をひかない体を目指しましょう!! 校長室だより『トライ』No20![]() ![]() もちろん校内の掲示物も様変わりしました。上の写真は玄関、下は1年生の廊下の窓です!それ以外にもいろいろな掲示物があって、季節を感じることができます。学校へお越しの折は、ぜひ子ども達の作品をじっくりご覧ください♪ 昼と夜の気温差が大きい時期です!体調も崩しやすいです。引き続き睡眠不足になることなく、体調を整えてください。 またニュースでも気になっていますが、インフルエンザの流行期に入っているそうです! 外出して家に帰ったら、まずは手洗い、うがいをきちんとしましょう!そして、 (あれ、なんかおかしいなあ) 等体調がすぐれない時や発熱がある時は無理をしないで、しっかり休養したり、すみやかに病院へ行って診察を受ける等注意しましょう! 来週も元気に登校する子ども達を愉しみに待っています! ![]() ![]() |