生徒係打ち合わせ(2回目)& 団旗制作
今日は2回目の係生徒打ち合わせがありました。競技の内容にもとづいて、より詳しい仕事の確認をしていきます。当日の運営がうまくいくようにみんなで協力しましょう!
いっぽう、団旗制作が終盤に近付いています。どの団もこだわって作成しており、なかなかの力作揃いです。当日、青空にはためくのが楽しみですね。
体育大会 団練習(8回目)1
グランドの状態が悪いため、体育館と武道場・ピロティーに分かれての団練習となりました。8回目の団練習ともなるとかなりの完成度です。
ダンスの体型が曲によって変化するなど、「よくぞ、ここまで!」というのが正直な感想です。23日(木)には、最後の団練習があります。 「晴天の中、広いグランドで行えることを願っています!」
体育大会 団練習(8回目)2
体育大会 全体練習
本日、5時間目に体育大会の全体練習を行いました。グランドの状態が悪いため、体育館での練習となりました。
3年生の代表生徒より「体育大会まであと僅かとなりました。皆さん、頑張りましょう!」という内容に声かけが、初めにありました。 開閉開始の練習が中心となりましたが、後半は各競技の召集について確認を行いました。6時間目は、団練習となります。
授業研究(音楽)
本日の授業のめあては「民謡音階を用いてソーラン節を歌おう&曲に合う表現でオーラリーを演奏しよう」でした。
先生のリコーダー演奏(見本)は、子どもたち全員が注目し聴き惚れていました。「凄い、さすがでした!」
|
|
|||||||||||||||||||||||||