運動会に向けて学年交流で練習に励んでいます。(1)
運動会に向け、1年生、2年生と6年生で合同体育をしました。6年生の動きをまねてラジオ体操の練習をしました。その後、お互いの団体演技を披露しました。
10月10日の給食
ベーコン、たまねぎ、 にんじん、ほうれんそう、しめじを使ったスープとさんどまめとコーンのサラダです。 ≪こんだて≫ ・まぐろのオーロラ煮 ・スープ ・さんどまめとコーンのサラダ ・コッペパン ・ブルーベリージャム ・牛乳 10月9日の給食
とうふ、うすあげ、はくさい、たまねぎ、こまつな、にんじんを使った五目汁と金時豆の煮ものです。 ≪こんだて≫ ・和風ハンバーグ ・五目汁 ・金時豆の煮もの ・ごはん ・牛乳 5年生の学習
社会科「くらしを支える工業生産」の学習です。私たちが食べている食品にも多くの工業製品が含まれています。今日は日清食品さんの協力を得、バーチャル社会見学としてラーメンの製造過程を学びました。身近な食品が工場で作られていること、おいしく安全に食べるために様々な工夫がされていることを学びました。
運動会の応援団の練習
運動会の応援団の練習がありました。応援団の元気なかけ声のもと、全校で声を合わせて練習しました。運動会を盛り上げようと、応援団のメンバーが頑張っています。
|
|
|||||||||||