7月18日(金)〜8月24日(日) 夏期休業  8月12日(火)〜8月19日(火) 学校閉庁日  8月25日(月) 2学期始業式 

こども・教育関連事業

西成特区構想で「こども・教育関連事業」として、塾などの予算が配当されています。
3年と4年生は、ジャガピースクール。
5年生と6年生は、まなび塾。
に加えて、5年生と6年生は「発展型」としてジャガピースクールアドバンスが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

六年生漢字テストです。
わからない子はわからないなりに、できるところを埋めていっています。諦めない姿勢がすばらしいです。
2年生算数
2桁?2桁の筆算の仕方を習っています。間違ってたし算をしている子もいます。問題の意味をよく考えて、式に表していくことを先生から教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

五年生体育科
合同体育での鉄棒です。こうもりをしながらじゃんけんをしています。なかなか難しい子もいるようでした。
三年生初めての毛筆書写です。
線の太さを筆を使って確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめについての取り組み

本校では、いじめについては「最重要課題」と考えています。日々先生方だけでなく管理作業員、事務員、給食調理員またサポーターなど学校教育に関わる全ての教職員で見守り、いじめを発見しましたら迅速に対応します。
【本校の取り組み】
・毎月「いじめ対策委員会」を開催し、情報交換および情報共有を行う。
・「天下茶屋小学校いじめ防止基本方針」をホームページにて周知。
・いじめに関する校内研修会を実施。
・5 月 12 日「いじめを考える日」全校朝会で校長より講話。
・スクールライフノートの「相談」機能活用。担任による教育相談。
・毎学期の「いじめ」アンケート実施。聞き取り調査。
・スクールカウンセラーの相談活動。
・電話相談、LINE での相談チラシ配布。

本校の「取り組みについては、いじめ防止基本方針」がっこうだより5月号を参考にしてください。

天下茶屋小学校「いじめ防止基本方針」
5月号

読書タイム

朝の準備に手間取っている児童もいますが、時間になりましたらはじめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/22 修学旅行6年生
10/23 修学旅行6年生
10/25 ハロウィン

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校からのお知らせ