本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立義務教育学校生野未来学園にあります。すべての画像、資料等のデータの無断使用を禁止します。
TOP

文化委員会の選書した本と紹介のPOPがジュンク堂書店に!(第2弾)

 今年度、本校2nd Stage(6年〜9年生)の文化委員会が「ポップで紹介、おすすめの本」に取り組んでいます。夏休み期間に続き第2弾として、天王寺の「ジュンク堂あべのハルカス店」児童書のコーナーに6人の生徒が選んだ本が配架され、作成したPOPが展示されています。
 11月上旬まで本校の文化委員の作品が展示されていますので、天王寺にお出かけの際には、ぜひご覧ください。
(南津守小学校と合同展示。次回は1月下旬〜2月下旬の予定です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて全体練習(6年生〜9年生)

 6年生〜9年生が10月21日(火)、グラウンドで体育大会の全体練習を行いました。
 子どもたちは、学年プラカードやカラフルな学級旗を持つ体育委員を先頭にみんなで入場して開会式の手順を繰り返し確認。また体操隊形になって全校体操をしたり、各競走プログラムごとに決められたスタート地点に素早く移動する練習をしたりしました。10月24日(金)の本番に向け、子どもたちの意識が高まっています。
画像1 画像1

6年生〜9年生全校集会

6年生〜9年生の全校集会を10月20日(月)、東館多目的ホールで開き、次の生徒たちに岡学園長先生から表彰状が伝達されました=上写真(2枚組)。
【生野警察署などによる地域安全運動の一環としての作品募集】
◇7年生女子=少年非行防止ポスターの部に優秀な作品
◇9年生女子=少年非行防止標語の部に優秀な作品
【第34回大阪市立中学校総合文化祭】
◇7年生〜9年生男女19人=展示発表美術の部に優れた作品
 (同文化祭の表彰状は、9年生女子を代表者として伝達)
 続いて学園長生生から「秋らしい気候になってきました。秋は、芸術の秋、読書の秋などさまざまな呼ばれ方をされますが、その一つにスポーツの秋があります。今週金曜日は6年生から9年生までの体育大会です。実りの秋になるよう今週1週間、頑張っていきましょう」とのお話がありました=中写真。
 最後に生徒会が「7年生と8年生は学校の美化を意識し100日以上くつプット(下足箱の上段に上履き、下段に外履きを入れる正しい使い方)を実践している」として両学年の代表生徒に感謝状を手渡しました=下写真。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週(10月20日〜26日)の工事予定

 本校における今週(10月20日〜26日)の工事の予定は「工事のお知らせ」=写真=のとおりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度後期生徒会役員選挙の立会演説会・投票行う

 10月16日(木)、令和7年度後期生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。
 立候補の受け付けは7・8年生を対象に行われ、会長に1人、副会長に2人、執行委員に3人がそれぞれ立候補しました。6限に東体育館で行われた立会演説会では、どの立候補者、応援演説者も紙を見ずに自分の言葉で演説に取り組み、「一人一人が輝ける学校にしたい」「みんながルールを守り、気持ちよく過ごせる学校に」などと、力強く思いをアピール、会場を埋めた7年〜9年の生徒たちも真剣に耳を傾けていました。
 投票は、このあと各教室で信任投票の形で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/24 体育大会[6~9]

お知らせ

PTAより

事務室より