手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

3年 国語科 意味調べ

国語科では物語文や説明文などの学習に入る前に文章中に出てくる語句の意味調べをすることがあります。今日はみんなで意味調べです。
画像1 画像1
画像2 画像2

公衆電話

NTTによりますと携帯電話の普及に伴い設置台数の基準が変わり、2020年度の約70万台から31年度までに約3万台になるそうです。子どもたちの中には携帯電話を持っている人もいますが全員が持っているわけではありません。いざというときに使用できるようになってもよいかもしれません。本校では養護教諭が作成し、誰でも触れるようになっています。
画像1 画像1

小学校はじめての玉入れ

豊仁小学校では運動会で1年生が玉入れをします。
少しずつ涼しくなってきてよいお天気の中、がんばって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《 献立 》
・牛肉のデミグラスソース煮
・ウインナーのスープ
・きゅうりのピクルス
・コッペパン(いちごジャム)
・牛乳

「牛肉のデミグラスソース煮」は、牛肉、たまねぎ、グリンピース、にんにくを使用し、塩、こしょう、ケチャップ、チキンブイヨン、新食品の小麦不使用のデミグラスソース(米粉)で味つけします。令和6年度 学校給食献立調理検討会議で開発された新献立です。

「ウインナーのスープ」は、ウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、彩りにパセリを使い、塩、こしょう、薄口しょうゆ、チキンブイヨンで味つけしたスープです。

「きゅうりのピクルス」は、焼き物機で蒸したきゅうりを砂糖、塩、ワインビネガー、薄口しょうゆで作った調味液につけ、十分味を含ませます。

2年 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、万博のオフィシャルソング「この地球の続きを」で踊ります。
万博も閉幕まであと少し。2年生も仕上がりまであと少し。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/22 6年校外学習予備日
10/23 就学時健康診断(全学年5時限目終了後下校)
10/24 4年校外学習
10/27 クラブ活動
10/28 2年校外学習予備日
こころの劇場(6年)

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導