10月19日(日)スポーツフェスタを開催します。今年度より名称を運動会からスポーツフェスタに変更しました。赤白に分かれて得点を競うことをやめ、児童や保護者、教職員、卒業生、地域の方々も演技や競技に参加し、みんなでスポーツを楽しむことをねらいとします。全員ダンス(ジャンボリミッキー)も企画しています。みんなで、思い出に残る1日にしましょう。
TOP

10/16(木)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの献立は、ポークカレーライス、ほうれんそうのソテー、黄桃(缶)、牛乳でした。

カレーライスには、いろいろな形をした「ラッキーにんじん」が入っており、当たった子どもたちは「やったー!」「入ってたよ!」と喜んでいました。「これはさいごに食べようかなあ」と、大切にとっている子もいました(^^)

学習の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習でした。
今日のめあては「8+3の計算の仕方を
考えよう」でした。
いよいよ繰り上がりの計算です。
子どもたちは、「10のまとまりをつくればいい」
ことに素早く気づき、計算の方法を導きだしていました。
そして、しっかりその考え方を説明できていました。
みんなに自分の言葉でしっかり説明できて、素晴らしかった
です☆☆☆

スポーツフェスタ 高学年4・5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の練習の様子です。
リレーの練習をした後、ダンスの練習をしました。
ダンス、きめポーズがしっかり決まっていました☆
ますます当日が楽しみです☆☆☆

スポーツフェスタ 低学年1・2・3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人走の練習をしました。後ろ姿ですが、一生懸命なのが伝わってきます。

学習の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生算数の学習の様子です。いろいろな四角形の学習が
ほぼ、終わりに近づきました。
今日は同じ四角形を敷き詰めて、四角形をつくる活動を
行っていました。
「のりで、手がベタベタする〜」と言いながらも、
四角形の秘密をたくさん見つけることができました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

行事予定

全国体力・運動能力、運動習慣等調査