いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を無事に迎えることができました。これから先の10年に向けて、引き続き本校教育活動にご理解とご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
TOP

給食の様子(7年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(木)
本日の献立は、ポークカレーライス、ほうれんそうのソテー、黄桃の缶詰、牛乳です。中学生は焼きとうふハンバーグがつきます。
ポークカレーライスは人気のメニューの一つで子どもたちはこぞっておかわりをしていました。また、黄桃の缶詰も人気でおかわりのじゃんけんが白熱していました。

【カレーライス】
カレーが生まれたのはインドだといわれています。 日本には明治時代に、イギリスから伝えられました。
大阪市では1981年に米飯給食が始まり、 カレーライスも出るようになりました。今は、 ポークカレーライスやチキンカレーライス、冬野菜のカレーライスなど、いろいろなカレーライスが給食に出ます。
今日は、豚肉を使った「ポークカレーライス」が出ます。

5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、5年生は自分の学習者用端末を持ち帰ったとき、家でどれくらいの時間端末を使用することができるのか考えることができました。子どもたちの生活リズムを合わせて、適切な使用時間を決めていました。

5年生 出前授業

画像1 画像1
10月16日、高学年が出前授業を行いました。
プロに来て頂き、出汁の歴史や種類について学習しました。

最後には出汁を使った美味しいきつねうどんをいただきました。

子どもたちはその美味しさに驚き、「言葉が出ない」と大満足の様子でした。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は「マリチッチ」ゲームをしました。たてわり班で手をつないで円を作りました。その後、集会委員会がリズムに合わせて数字を言い、たてわり班でその数字と同じ人数が立っていた班に拍手が送られました。どの班もリズムに合わせて立ったり、座ったりしながら楽しんで活動していました。

中学校 選挙活動

画像1 画像1
10月16日の朝の登校時間に、生徒会選挙の立候補者が選挙活動をしました。

立候補者は、登校してくるみなさんに朝のあいさつをしながら、自分をアピールしていました。

今宮中学校をしょって立つみなさん、よろしくお願いします。また、投票者のみなさんは、立候補者のことを良く知って投票をするように心がけましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/22 2年社会見学、6年こころの劇場、9年実力テスト
10/23 芸術鑑賞(小・中)、SC来校日、(小)ジャガピー
10/24 3・4年遠足予備日、(小)ジャガピーadv、(中)生徒議会
10/28 就学時健康診断、(中)テナムの会