東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

10/23 運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動会の開会式と全校競技の全体練習をしました。代表委員の後、学年ごとに順番に入場するときは、子どもたちから緊張感を感じました。開会式の流れ、歌、ラジオ体操などひとつひとつ練習しました。全校競技では、練習でもみんな楽しい大きな声で大盛り上がりしていました。運動会当日が楽しみです!子どもたちも楽しみにしていてほしいですね!

10/21 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読み聞かせは、「ぼくは かける」「がっこうのおばけずかん」の2本を読み聞かせていただきました。「ぼくは かける」では、「仲間」というものについて考えるきっかけになればいいなという思いをこめて読み聞かせていただいたのを、子どもたちが感じ取ってくれるといいなと思います。「がっこうのおばけずかん」では、いろいろなおばけが紹介されていくのを見て、「これ、いるんちゃう?」なんて声が聞こえてきました。

10/20 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会は、放送で行いました。校長先生からは、運動会に向けて全力で一生懸命に取り組んでほしいというお話でした。いよいよ今週に迫ってきた運動会。しっかりと体調を整えて、悔いのない運動会にしてほしいと思います。テレビの向こう側の校長先生に「はい、わかりました。」と返事をする子どもたちの姿も見られました。お家でも、体調管理などのご協力のほどよろしくお願いいたします。

14日から17日の給食

 今週の給食です。和風ハンバーグやまぐろのオーロラ煮、大豆入りキーマカレーライスなど、子どもたちが食べやすい献立でした。
 大豆入りキーマカレーライスには、「豚レバー(チップ)」を使っています。レバーには、血をつくるもとになる鉄や目の健康を守るビタミンAを多く含みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は講堂で「じゃんけん列車」をしました。慣れていない低学年に高学年が優しく楽しく声をかける様子は、いつもながらとてもたて割り班活動の良さを感じます。最後に長い列になり最後のじゃんけんで優勝を決めます。じゃんけんを勝ち抜き先頭になっている子どもは、みんなの期待を背負ったなんとなく緊張した表情で勝負していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31