9月8日 児童朝会![]() ![]() 前回に引き続き、 『よのなかルールブック』から、 よのなかルール 「すてきな人に出会えるように、自分も『すてきな人』になる。」 を紹介しました。 すてきなひとは、向こうから自分のところにはやってきてれない。 自分がすてきな人になれば、向こうからすてきな人がやってきてくれる。 まずは、自分が「すてきな人」になろう! シャリっと、さわやか! 「二十世紀なし」登場![]() ![]() 日本なしの「二十世紀なし」が出ました。 みんなで秋の味覚を味わいました。 校長先生は、なしが大好きだそうです。 9月4日 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 〇×クイズでした。 多くのグループが正解でした。 教頭先生からは、「早寝早起き」することの大切さのお話がありました。 秋の気配?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関掲示が秋バージョンに変わりました。 児童が絵を描いてくれました。 学習園では、さつまいもの葉が大きく育っています。 きっと、土の中には、大きなおいもさんがあるはず。 楽しみですね。 壁沿いには、へちまです。 まだまだ暑い日が続きますが、秋が近づいているのかもしれませんね。 9月1日 今日の給食![]() ![]() とうふローフ です。 とうふローフは、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、たまねぎ、 でん粉を混ぜ合わせ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味付けし、 焼き物機で焼いています。 「ケチャップをかけて食べたら、おいしかったです!」 |
|