秋の気配?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関掲示が秋バージョンに変わりました。 児童が絵を描いてくれました。 学習園では、さつまいもの葉が大きく育っています。 きっと、土の中には、大きなおいもさんがあるはず。 楽しみですね。 壁沿いには、へちまです。 まだまだ暑い日が続きますが、秋が近づいているのかもしれませんね。 9月1日 今日の給食![]() ![]() とうふローフ です。 とうふローフは、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、たまねぎ、 でん粉を混ぜ合わせ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味付けし、 焼き物機で焼いています。 「ケチャップをかけて食べたら、おいしかったです!」 9月1日 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 2学期のテーマ「チャレンジする」ことについて、お話ししました。 『よのなかのルールブック』(高濱正伸 監修 林ユミ 絵 日本図書センター)から、 すぐに「きらい」「苦手」と言って、自分の世界をせばめない という、よのなかルールを紹介しました。 そして、今日は、9月1日です。防災の日です。 今から約100年前に起きた関東大震災にも触れて、 防災の大切さについてもお話ししました。 今日から2週間、教育実習生が来ました。 放送で自己紹介をしてくれました。 8月28日 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 音あてクイズ。 イントロクイズです。 全問正解のグループは、半数以下でした。 難しかったかな?? 8月26日 運動場
運動場に子どもたちの声がかえってきました。
夏休みが終わり、 気温も運動場で遊べる程度になりました。 走り回る子どもに、先生たちの姿です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|