文化発表会にむけて
体育館では3年生の皆さんが集まっています。文化発表会舞台発表で披露する「創作劇」の稽古を行うとのこと。それぞれの場面ごとにグループに分かれているようです。本番まであと1週間あまり。楽しい思い出に残る劇になると良いですね。
文化発表会にむけて
1年生の皆さんが展示作品を制作しています。それぞれが描いたパーツを組み合わせ、巨大壁画を製作するそうです。皆さん、絵の具を使ってカラフルな作品に仕上げていきます。今はまだ全体像が見えませんが、どんな作品になるでしょうね?
温まってくださいね
午前の授業が終わり、2年生の教室前で給食の配食が行われています。今日は「豚のガーリック焼・コーンスープ・キュウリのバジル風味サラダ」の洋風メニュー。チキンブイヨンで味付けしたコーンスープは身体が温まりそう。ここ数日は肌寒かったので、ピッタリの献立ですね。
日々のニュースに注目してください
3年生社会科の授業で「政党政治」について学習します。政治に関する同じ考えを持つ人々の集まりを政党と呼び、いろいろな政党が競い合いながら政治を進めています。政党には政権を担う与党と、それ以外の野党があります。今週、新しい内閣が発足しました。日々のニュースにも注目してくださいね。
グループで考えます
2年生国語の授業で、小説家内海隆一郎の「小さな手袋」を鑑賞します。夫を亡くしたばかりのおばあさんと少女シオの交流を描いた心温まる物語。今日はグループになって登場人物の心情を読みとります。いろんな意見を交わしながらシホの思いを考えましょう。
|
|
|||||