ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています ようこそ、田中小学校のホームページへ♪

3日の給食

画像1 画像1
 ○今日のこんだて
 タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、
 おさつチップス、黒糖パン、牛乳

 〜テンメンジャン〜
 テンメンジャンは、中華料理の調味料の一つです。
 小麦粉から作られるみそで、「中華甘みそ」とも
 呼ばれています。甘みがあり、色が濃いのが特徴です。
 今日の給食では、タンタンめんの味付けにテンメンジャンを
 使っています。

 ●クイズ
 テンメンジャンの材料に使われているのはどれでしょうか?
  1. 大豆
  2. 米
  3. 小麦粉
正解は・・・

2日の給食

画像1 画像1
 ○今日のこんだて
 さごしのみぞれかけ、かぼちゃのみそ汁、
 えだまめ、ごはん、牛乳

 〜米〜
 日本の米は、ほとんどが水田で作られています。
 米ができるまでにはさまざまな作業があり、約
 半年もの期間をかけて作られています。
 米作りは日本の気候に合っていることから、米
 は古くから日本人の主食として食べられてきました。
 主にエネルギーのもとになる、黄のグループの
 食べ物です。

 ●クイズ
 大阪市の給食では週に何回ごはんが出るでしょうか?
  1.2回
  2.3回
  3.4回

正解は・・・

10月1日の給食

画像1 画像1
 ○今日のこんだて
 豚肉の梅風味焼き、ふきよせ煮、
 くきわかめのつくだ煮、ごはん、牛乳

 〜くきわかめ〜
 くきわかめは、わかめの歯の真ん中の部分で、
 歯ごたえのあるコリコリとした食感が特徴です。
 骨や歯を強くするカルシウムや、おなかの調子
 を整える食物せんいを多くふくんでいます。

 ●クイズ
 くきわかめは何色のグループの食べ物でしょうか?
  1. 黄
  2. 赤
  3. 緑
正解は・・・

30日の給食

画像1 画像1
 ○今日のこんだて
 牛肉のデミグラスソース煮、ウインナーのスープ、
 きゅうりのピクルス、コッペパン、いちごジャム、牛乳

 〜牛肉のデミグラスソース煮〜
 「牛肉のデミグラスソース煮」は、牛肉とたまねぎを
 いためて、米粉のデミグラスソースやウスターソース、
 ケチャップなどで味をつけて煮ています。

 ●クイズ
  デミグラスソースはどこの国の料理に使われるソースでしょうか?
  1. フランス
  2. イタリア
  3. スペイン
正解は・・・

29日の給食

画像1 画像1
 ○今日のこんだて
 ヤンニョムチキン、とうふのスープ、
 切干しだいこんのナムル、ごはん、牛乳

 〜韓国・朝鮮料理〜
 ・ヤンニョムチキン
  油で揚げた鶏肉に「ヤンニョム」という、
  甘辛いたれをからめて作ります。
  「ヤンニョム」とは、コチジャンやしょうゆ、
  ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことです。
 
 ・ナムル
  野菜を使った韓国・朝鮮のあえ物で、だいこんや
  ほうれんそう、もやしなどさまざまな野菜で作ら
  れています。

 ●クイズ
  今日のヤンニョムチキンに使われている調味料はどれでしょうか?
  1.トウバンジャン
  2.テンメンジャン
  3.コチジャン
正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/24 社会見学4年(焼却場見学)
10/28 委員会活動(追加分/全校遠足準備)
10/30 部活動体験5年(港南中13:50集合) 

学校評価(田中小学校)

全国学力学習状況調査(田中小学校)

運営に関する計画(田中小学校)

全国体力・運動能力・運動習慣等調査(田中小学校)

いじめ防止基本指針(田中小学校)

学校協議会(田中小学校)

配布文書(田中小学校)

学校だより(田中小学校)

交通安全マップ(田中小学校)

安心ルール(田中小学校)