きょうの給食
・チキントマトスパゲッティ
・キャベツのピクルス ・ミニフィッシュ 6月最後の給食は、ピーマンやトマトの入ったスパゲッティです。 夏らしく、見た目よりもあっさりした味付けです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 風の強さとはたらき
【2組】
理科の学習で、風の強さとはたらきの関係について調べました。 送風マシンで送る風の強さと、風を受けて走る車の距離を記録していきます。 グループで役割にそって協力しながら、正しく計測することができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ひきざん
【3組】
算数科で引き算の学習をしました。 当たり前の話ですが、たし算は増えますが、引き算は減ります。 式に表すとどうなるのか、たし算で学習したことをもとに、しっかり考えていました。 発表意欲が旺盛で、先生の問いにみんなが元気よく一斉に手を挙げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自由研究
【3組】
1学期の理科学習のまとめとして、自由研究に取り組んでいます。 生物や物理や化学や地学などいろいろな分野の中から、自分で調べたいことを選んで、観察したり実験したりして調べます。 発表会で、みんなに詳しく知らせることができるように取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
今日は、1学期最後の児童朝会です。
今年は戦後80年ということで、谷川俊太郎さんの「せんそうしない」という絵本を読み聞かせしました。 今から10年前に書かれたこの本は、地球上のすべての生き物の中で戦争をするのは、人間の大人だけだと訴えています。 やがて大人になる子どもたちに、覚えておいてほしい大切なメッセージだと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|