4-2図工
「まぼろしの花」を絵の具で描いていくという話を聞きました。この題材は絵の具を筆を使うだけでなく、指を使ったり、ぼかしたりして描いていきます。どんな「まぼろしの花」ができるか楽しみです。
【お知らせ】 2025-09-04 12:03 up!
4-1外国語
映像を見て、何がいくつあるかを考えていきました。Do you have a pen?という言い方を使って、いろいろな文房具の単語を覚えたり、複数の言い方を学習したりしました。
【お知らせ】 2025-09-04 10:07 up!
3-1国語
慣用句を学習しました。二つ以上の言葉が結びついて、全体で元の言葉の意味とはちがう言い方のことを慣用句といいます。今日は「馬が合う」と「ねこの手もかりたい」を学習しました。日常会話で使えるようになりたいですね。
【お知らせ】 2025-09-04 10:01 up!
2-2国語
新出漢字「広」という字を学習しました。よい姿勢を意識して丁寧に書いていました。
【お知らせ】 2025-09-04 09:52 up!
2-1図工
2色の画用紙を用い、1枚は何本かの平行な直線に切り込みを入れ、もう1枚は長細く切り取っていきました。切り取った紙を切り込みに編み込んでいきました。うまくできたかな。
【お知らせ】 2025-09-04 09:50 up!