5年 自然体験学習 1日目
9時50分
近鉄、JR、南海と乗り継ぎ、無事に大阪府立青少年海洋センターに到着しました。 電車酔いもなく、みんな元気です。 さぁ、自然体験学習の始まりです。団結力が高まる自然体験学習になりますように… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 自然体験学習(出発式)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【宇宙一たのC 思い出にしYO】というめあてが達成できるように、活動してきます。 出発式と出発の様子です。 自然体験学習前日!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体調はばっちりですか。にもつの用意はできましたか。出し入れの練習はしましたか。係の役割をしっかりと確認しましたか。 明日の自然体験学習を、【宇宙一たのC思い出にしYO!!】を達成するために、今日は早くねて、朝早く起きて、お手洗いをすませて、最高のじょうたいでむかえられるようにしましょうね。 ※理科の「流れる水のはたらき」の実験をしています。5年生理科は観察が多く、実験は少ないです。久しぶりの実験に、とても集中して取り組んでいますね。 ※習字の「成長」、体だけではなく、心も大きく、人間的にも成長してほしい。そんな気持ちでいっぱいの先生たちでした。 【保護者の皆様へ】 ・明日は7時30分集合完了となります。お手洗いや人数確認、健康チェックなどをすませての7時30分となりますので、20分頃を目安に登校できますよう声かけをよろしくお願いします。 ・欠席連絡はいつも入れていただいているミマモルメにご入力ください。朝の早いうちに入れていただけますと助かります。 ・天候が怪しい場合、傘を持ち歩いての移動が大変ですので、レインコートの準備をよろしくお願いします。 ・なお、昨今の情勢に伴い、例年のようにHPで情報を随時更新することが厳しくなっております。子どもたちの様子をすぐにご確認いただくことができませんが、予めご理解いただきますようよろしくお願いします。 それでは、明日からの自然体験学習、元気いっぱい・笑顔いっぱいがんばりましょう! 6年 図画工作科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の意図する作品になるように、工夫して彩色しています。 自分の意図する表現ができているか確認しながら、真剣に彩色しています。 友だちの作品を鑑賞し、自分の意図していることが表現できているか確かめる時間が楽しみですね。 3年 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() 個人で踊ったり、グループで踊ったり、とても楽しそうです。 |
|