明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

6年生 修学旅行 宿舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯来ロッジに到着して入舎式を行いました。
ホテルでの過ごし方を確認して、荷物をもって部屋に移動しました。
その後、避難訓練を行いました。

6年生 修学旅行 宿舎

画像1 画像1
画像2 画像2
.

6年生 修学旅行 語り部さんによる講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
語り部さんとは、原爆の悲惨な体験を次世代に伝えて平和の大切さを訴える人々で、被爆者(被爆体験証言者)と、被爆者の体験を受け継いで伝える被爆体験伝承者、およびその家族である家族伝承者を指します。
自らの生きた証言を聞くことができました。

6年生 修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当をおいしそうにいただいています。
来た時よりも美しく!

午後からは平和記念資料館に行きます。

6年生 修学旅行 原爆ドーム

画像1 画像1
画像2 画像2
平和の願いを込めて全児童で折った折り鶴と折り亀を無事届けました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/24 3年社会見学(松井製靴)
10/27 タブレットの日
10/28 2年歯磨き教室 ESD
10/29 委員会(運動会)
10/30 運動会全体練習

お知らせ

学校協議会

非常変災時の措置について

学校だより

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

安全マップ

学校のきまり

学校安心ルール