沖縄の炊き込みご飯です
午前の授業が終わり、3年生の教室前で給食の準備が行われています。今日のメニューは「豚ひき肉とモズクのジューシー・ジャガイモのお味噌汁・焼きレンコン」。ジューシーは沖縄の炊き込みご飯。今日はジューシーの具材をご飯にかけていただきます。沖縄では豚肉にヒジキやニンジンなどを入れるそうですよ。
上手く作動しましたか?
2年生技術科で製作してきたプログラミング・ロボット。クルマのように4つの車輪があり、プログラム通りに自走するとのこと。プログラムによっては、8の字になった(黒い)道をセンサーが感じ取りクルクルと走るそうです。皆さん、上手くいきましたか?
まずは帯の結び方から
1年生男子の皆さんが武道場に集まってきました。今日から柔道の授業が始まります。まずは柔道着の着方から。先生から帯の結び方を教わりましたが、実際にやってみると、なかなか結べません。繰り返しチャレンジして、結び方を覚えてくださいね。
放課後に生徒議会があります
吹く風に季節が進んだことを実感する朝。今日の放課後に「生徒議会」を行います。生徒会の各委員会組織や学年の代表者の皆さんが集まって、学校生活全般について話しあいます。桃中生が明るい学校生活を過ごせますよう、有意義な話し合いを願っています。
カレー風味が美味しそう
午前の授業が終わり、2年生の皆さんが給食の準備中。今日は「鶏のカレー風味焼・豚と根菜のスープ・キャベツとピーマンのソテー」の洋風献立。鶏肉にコショウ・ニンニク・カレー粉で下味を付け、蒸し焼きにしたカレー風味焼。カレーの香りが美味しそう。温かいスープと一緒にいただきましょう。
|
|
|||||||