〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

【文化祭】1年舞台発表

画像1 画像1
画像2 画像2
モザイクアートを、どのようなテーマでどのような思いを込め作成したかを堂々と舞台で発表してくれました。

10.17 文化祭が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
午前の部のスタートは
体育館での展示発表、1年生のモザイクアートです。
ピカソ、ゴーギャンの2作品と、生徒全員が生成AIを使って「平和、いのち、生き方」というテーマに沿った作品を作り選ばれた2作品をモザイク画にしました。
深いテーマと繊細な色彩が圧巻でした。

10/16(木)給食 カレーフィッシュ

画像1 画像1
今日の給食は、
・ミニコッペパン
・イタリアンスパゲッティ
・サワーキャベツ
・カレーフィッシュ
・牛乳 です。

【カレーフィッシュ】
「カレーフィッシュ」は、国産のかたくちいわひを使用しています。いわしには、骨や歯を作るもとになるカルシウムが多く含まれています。

10/15(水)給食 ツナ大豆そぼろ

画像1 画像1
今日の給食は、
・ごはん
・鶏肉のゆず塩焼き
・ソーキ汁
・ツナ大豆そぼろ
・牛乳 です。

【そぼろ】
 そぼろは、ひき肉や魚、卵などをそのまま、あるいは調味料を加え、パラパラにいったものです。材料を細かくほぐしたものを「おぼろ」と呼び、それより粒が粗いものを「そぼろ」と呼ぶようになり、「そぼろ」となったとも言われています。給食では「ツナ大豆そぼろ」のほかに、「紅鮭そぼろ」や「牛ひじきそぼろ」などが出ます。

※いる(炒る)とは、水分がなくなるまで材料に火を通すことです。

10/14(火)給食 大豆入りキーマカレーライス

画像1 画像1
今日の給食は、
・大豆入りキーマカレーライス
・キャベツのひじきドレッシング
・和なし(カット缶)
・牛乳 です。

【豚レバーチップ】
 今日の大豆入りキーマカレーライスには、「豚レバーチップ」を使っています。
 レバーには不足しがちな鉄が多く含まれています。

レバーに多く含まれる鉄の主な働き??
鉄は、血液中の赤血球に含まれるヘモグロビンの材料となります。赤血球は、全身に酸素を運ぶ働きがあり、貧血を予防します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/24 3年生実力テスト