ももっこなかよしまつりに向けて 4年生![]() ![]() ![]() ![]() 9/26 給食
●一口がんもとさといものみそ煮
●牛肉と野菜のいためもの ●みたらしだんご ●ごはん ●牛乳 「月見の行事献立」 旧暦の8月15日(今年は10月6日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。いもやだんごを供えたり、すすきを飾ったりしてお月見をします。 給食では「一口がんもとさといものみそ煮」と「みたらしだんご」がでます。 ![]() ![]() 9/24 給食
●ウインナーのケチャップソース
●スープ ●焼きかぼちゃ ●コッペパン ●ブルーベリージャム ●牛乳 「ウインナーのケチャップソース」は、ゆでたウインナーに砂糖、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソース、でん粉で作ったソースをかけました。 ![]() ![]() ボッチャで交流会 4年生![]() ![]() 9/22 給食
●鶏肉の塩こうじ焼き
●さつまいものみそ汁 ●きゅうりの甘酢あえ ●ごはん ●牛乳 「鶏肉の塩こうじ焼き」に使用した「塩こうじ」は、米こうじに塩、水を加えてよくかき混ぜ、常温で発酵させて作ります。こうじ菌や酵素の働きで食べ物を柔らかくしたり、甘みやうま味を増やしたり、美味しく変化させたりする働きがあります。 ![]() ![]() |
|