9/9 給食
●マーボーなす
●ツナと野菜のいためもの ●焼きさつまいもの甘みつかけ ●ごはん ●牛乳 ![]() ![]() 9/8 給食
●カレーマカロニグラタン
●豚肉と野菜のスープ ●みかん(缶) ●おさつパン ●牛乳 今日の「カレーマカロニグラタン」は小麦粉、牛乳、乳製品を使用していません。米粉を使ったカレールウの素やマカロニ、パン粉を使用しています。 ![]() ![]() 9/5 給食
●ヤンニョムチキン
●とうふスープ ●切干しだいこんのナムル ●ごはん ●牛乳 「ヤンニョムチキン」は油であげた鶏肉に「ヤンニョム」という、甘辛いたれをからめて作ります。「ヤンニョム」とは、コチジャン、しょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことです。 ![]() ![]() 8/4 給食
●さけのしょうゆだれかけ
●五目汁 ●高野どうふのいり煮 ●ごはん ●牛乳 さけのしょうゆだれかけは、焼き物機で蒸し焼きにしたさけに砂糖・こいくちしょうゆ・湯を煮たタレをかけました。このタレが子どもたちにはとても人気でした。 ![]() ![]() 味見読書をしてみよう 2年生
本日、2時間目に図書室にて「味見読書をしてみよう」の学習を行いました。味見読書とは、色々な本と出合うため、少しの時間で本を読んでみる活動です。今回は、2年生の児童に事前にアンケートをとり、上位であった「鳥」「植物」「スポーツ」の3つのテーマの本を天王寺図書館からお借りして取り組みました。
児童たちは、3分間静かに集中して本を読み、おすすめ度を自己評価していました。1冊分終わると同じ班の児童と本を交代し、全部で4冊の味見読書をしていました。最後に、班の中でおすすめ度が高かった本をクラスのみんなに発表していました。たくさんの本に触れ、読書の幅がり、良き読書ライフに繋がればと思います。 ![]() ![]() |
|