天王寺図書館に展示2(その後) 5年生![]() ![]() ![]() ![]() 「来館の方々が紹介カードをご覧になって興味を持たれたのだと思います。」と天王寺図書館の館長さんも、子ども達の紹介カードの影響力にびっくりされているそうです。今月中までまだ展示されているそうなので、興味あるけどまだ行かれていない方は、天王寺図書館に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 来週は閉庁日です![]() ![]() 来週12日(火)〜15日(金)は学校閉庁日です。 学校再開は18日(月)からになります。 天王寺図書館に展示 5年生![]() ![]() 天王寺図書館の館長さんより『22枚どれも素敵な内容ばかりで、あわせて並べた本がさっそく借り出されたものもあります。ジュンク堂に続き図書館でも皆さんに見ていただき、読書のきっかけにしてもらえたらと思います』とのうれしいお言葉をいただきました。 8月いっぱいは展示予定となっておりますので、お近く通られた際はぜひ立ち寄ってみてください。 スポーツ交流大会
おはようございます。
本日予定していましたスポーツ交流大会(陸上競技)ですが、今後雨の予報が出ているため、残念ですが中止となりました。よろしくお願いします。 夏季図画工作科研修会
本日、校内で図画工作科の研修会を行いました。
はじめに、低学年の単元『ぺったん コロコロ』を体験しました。ローラーやスタンプに絵具をつけ画用紙に押したり転がしたりしました。専用の道具だけでなく、緩衝材(プチプチ)や波型段ボール、ペットボトルキャップや洗濯ばさみなどにも絵具をつけて紙に押しながら作品を作っていました。 次に、中学年での絵具のぬり方(技法)についての指導材(見本)を作成しました。水の量や色の混ぜ具合など難しかったです。 最後に、ボール紙で作品を作りました。ボール紙は、水で濡らして形をとって乾かすとカチッと固まる性質があるので、工夫しながら立体工作を行いました。 本日の学びや気づきを2学期からの授業に活かしていきたいと思います。 ![]() ![]() |
|