【5・6年生】生きる教育
授業のテーマは以下の通りです。
各学年の発達段階を考慮して、テーマが設定されています。 5年生 ・「パートナーシップ」これは愛?それとも支配? ・「パートナーシップ」学ぼうLGBTQ 6年生 ・「家庭について考えよう」心の傷の治療法 ・「家庭について考えよう」人生に必要な「お金」の話
「生きる教育」公開授業・公開研修会
本日、5年生から9年生の「生きる教育」の授業が公開されました。
大阪府外からもたくさんの方々にお越しいただくことができました。
【9年生】大阪・関西万博 見学3
各パビリオンは大変見ごたえがあり、時間が足りないぐらいでした。
昼食は場所の確保が難しく、大屋根リングの下もたくさんの人でほとんど場所がありませんでした。
【9年生】大阪・関西万博 見学2
大屋根リングからの眺望は大変すばらしく、心地よい風も吹いていて気持ちがとても良かったです。
【9年生】大阪・関西万博 見学
9年生が本日、大阪・関西万博の見学に行きました。
最近、報道されている通り本日も20万人は超えるのではないかというぐらい、来場者が非常に多かったです。 ただし、夢洲駅についてから会場へは比較的早く入場することができました。 現地では原則、班別で活動を行い、昼食までに関西パビリオンを見学しました。
|
|
|||||||||