5月になりました

2年生さつまいもの観察

さつまいもを植えたので観察カードを書きました。秋に大きなさつまいもができるのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月20日(火)の給食

【ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳】

 「いそべあげ」は、衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いたりして揚げた料理のことです。今日の給食の「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜた衣を付けて揚げています。
画像1 画像1

新体力テスト

今日と明日は新体力テストです。
今は4年生がソフトボール投げと50メートル走をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月19日(月)の給食

【マカロニグラタン、ウインナーとキャベツのスープ、みかん(缶づめ)、おさつパン、牛乳】

 「ウインナーとキャベツのスープ」には、ウインナー、キャベツ、にんじん、むきえだまめ、しめじが入っています。給食のスープは、具だくさんで、野菜がたくさん食べられます。
画像1 画像1

1年生

「みんなにはなそう」の学習の様子です。
学校で見つけたものを画用紙に描き、クイズにして発表しました。
初めての班活動に、恥ずかしそうにしている子、積極的に手を挙げて発表する子、さまざまな姿がみられました。

班活動の後は、全体の前でも発表をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/30 修学旅行1日目
PTA給食試食会
10/31 6時間授業(高学年)
修学旅行2日目