校訓 自主・協調・勤勉・努力

授業の様子

 2年理科の授業の様子です。
 化学変化と物質の質量との関係について学習しています。
画像1 画像1

授業の様子

 3年体育の授業の様子です。
 ハードル走に取り組んでいます。
 スピードをできるだけ落とさずに、リズミカルにハードルを越えていきます。
 どうすれば記録の向上が狙えるか?試行錯誤の連続です。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

 1年社会の授業の様子です。
 「人類の出現と進化」が、今回の授業のテーマです。
画像1 画像1

10月17日(金) 穏やかな秋の空

 今日は晴れて穏やかな秋の空が広がっています。朝は過ごしやすい体感でも、昼間は少し汗ばむ体感のようです。
 文化発表会の取り組みが本格化しています。今日は、2年のクラス劇発表会です。今日のクラス発表会で審査をし、5クラス中2クラスが来週の文化発表会で発表します。これまでの取り組みの成果を発揮します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年クラス劇のお知らせ

・日時:令和7年10月17日(金) 13:40〜保護者受付(体育館前) 14:00開演
・場所:本校 体育館 
・順番、題目
1組 桃太郎
3組 金の斧 銀の斧
2組 わらしべ長者
5組 3匹のこぶた
4組 ヘンゼルとグレーテル
全体合唱「14−fourteen−」
※1クラスの演目は14分の発表となります。
※ご来校の際には、入校証をご持参ください。
※体育館後方に保護者席を設けています。座席数に限りがあります。満席になった場合、立ち見となる
可能性があります。ご了承ください。
※上履き・スリッパ等のご用意をお願いいたします。
※携帯電話・通信機器の電源はお切りになるか、マナーモードにしてください。
※写真や動画を写っている人の許可なくSNS等にアップすることはご遠慮ください。
 近年、SNS等のトラブルが急増しています。学校では対応できないこともご理解ください。
2年クラス劇発表会のお知らせ
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/27 生活アンケート 2年職場体験体育館使用(1限)
10/29 第3回実力テスト ウィンドブレーカー受け渡し(14:30〜15:00) 2年体育館使用(5限)
10/30 部長会議 3年面接練習(5・6限体育館使用)

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

各種文書

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省

加藤山崎教育基金