〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

10.22 職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(水)の5、6時間目を利用して、2年生で職業講話を行いました。
講師にパーソルホールディングス株式会社の方に来校していただき、講話とグループワークを行いました。生徒たちは熱心に講師の方の話を聞き、職業への関心を一層高めていました。
本日の取り組みをきっかけに来月行われる職場体験も生徒たちの今後の職業観に繋がるよりよい取り組みになることを期待したいところです。

10/17(金)給食 みかん

画像1 画像1
今日の給食は、
・中華丼
・あつあげの中華だれかけ
・みかん
・牛乳 です。

【みかん】
 みかんとは、主に「温州みかん」のことをいいます。寒さに弱いため、雪が降らない温暖な地域で育てられています。
 もともとは冬が旬の果物ですが、現在は品種によって、10月以前から収穫が始まるものもあり、長い期間、様々な品種が流通しています。

10.22 GTEC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(水)に3年生でGTECが行われました。
このGTECは英語4技能【読む・聞く・書く・話す】を測定し、その結果と課題を見つけるテストです。
いつもの定期テストとは違ったテストでしたが、慌てることなくしっかりテストに対応していました。

10.20 大阪市立中学校総合文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日(土)から19日(日)まで大阪市中央公会堂にて「第34回大阪市立中学校総合文化祭」が開催されました。
たくさんの学校から発表作品や展示作品を披露していました。
本校からも2年国語科が出展していました。

【文化祭】英語科展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階理科室では、英語科による展示が行われました。
1年生は「夏の思い出」、2年生は「My favorite Japanese food!」、3年生は「My favorite song」をテーマにそれぞれイラストと英作文を作成しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/31 45分授業 5.6限授業参観 進路説明会