児童会のスローガン「思いやりいっぱい!なかよし言葉があふれる元気な学校」 創立50周年「笑顔でつなぐ明るい未来へのバトン」

モチモチの木

画像1 画像1
画像2 画像2
モチモチの木を見上げている自分がいます。光っているところがとてもきれいに表現できています。

理科の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が理科の時間に「ヒトのたんじょう」で調べて作った新聞の内容を発表していました。受精やへその緒のことや出産の様子などよく調べていました。

図書館にて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が図書の時間に本を借りたり返したり、読書をしたりしていました。貸出カードがいっぱいになったと報告している子もいました。

お店屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は生活科の時間に「あきまつり」の準備を始めています。2年生はお店つくりの企画、1年生は遊ぶためのおもちゃつくりを考えていました。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生が保護者参加競技の練習をしていました。赤白の軍手をはめて入場していました。どんな競技になるのでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/27 代休
10/28 いきいき百歳体操
10/29 運動会予備日
10/30 水道教室(4年、5・6h、多目的室)
10/31 講堂へ楽器搬入(1h 5・6年)

運営に関する計画

学校協議会

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

非常変災時の措置

がんばる先生

学校のきまり

学校評価