【3年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「関係代名詞」に関する小テストに取り組んでいます。

【2年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
天気(気象)に関する授業が続いています。
雲の種類について、学習しています。

【1年生】技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木材加工が続いています。
手や機械をつかったヤスリがけに取り組んでいます。

【日本語指導】修了証の授与

画像1 画像1
ある程度のレベルに達すると、通級による日本語指導が修了となり、「修了証」が授与されます。それでも、日本語の勉強が終わった訳ではなく、木津中への通級はしませんが、それぞれの日本語の勉強は続くことになります。
これで一区切りとなりますが、引き続いて、頑張ってください!!

【10月27日】ただいま調理中

画像1 画像1
今日はふきよせ煮です。
さといもやれんこん、にんじんなどの根菜を丁寧にとった出汁で煮含めた、この季節ならではの一品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/27 学校徴収金口座振替日
10/28 授業補填【月56】
放課後学習会
10/29 (通常校時・45分テスト)
3年実力テスト3
10/30 放課後学習会

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

学校協議会

いじめ対策

非常変災時等の措置について