明日10月28日(火)は給食がありません!
明日は体育大会予備日のため、給食がありません。お弁当が必要なので各自用意してください。よろしくお願いします。
第30回 中国語弁論大会
10月25日(土)に中之島小中一貫校において『第30回 中国語弁論大会』が開催されました。
本校より1年生の鄭 天佑さんが「日本に来た時の気持ちと夢」をテーマに発表し、『奨励賞』を受賞しました。「おめでとうございます!」 発表内容は、⇒ こちら
全校集会(『集団行動』の意義)昼休みの図書室、1年技術の授業
体育大会が終わり、日常が戻ってきました。大きな行事が終わったので、いよいよ落ち着いた気持ちで勉強に取り組む時期ですね。教室で過ごしたり運動場で遊ぶのもいいですが、たまには図書室に来て、静かな環境で本を読んでみてはどうでしょうか。お待ちしています。
5時間目は1年生の技術を取材してみました。大根を育てるために土を準備し、種を植えるところまでいきました。どんな感じに育ててくれるのかな?また状況をお知らせします。
本日の給食
今日はパンプキン(かぼちゃ)とさつまいもで秋の味覚満載でしたね。
さて、「大学いも」の由来を調べてみると大きく3つぐらいの説があって、大正から昭和の時代に大学生のあいだで人気があった食べ物だったというのが共通点でした。いずれにしても最初に芋に蜜をからめて売ろうと考えた人にありがとうと言いたいです。
|
|
||||||||||||