読書週間が始まりました
昨日から読書週間が始まりました。読書週間の始まりは古く、昭和22年の終戦間もない頃「読書の力によって平和な文化国家を作ろう」という決意のもと第1回の「読書週間」が開催されました。第2回目からは文化の日を中心とした現在の2週間になり今年で79回目となります。
今回の標語は「こころとあたまの、深呼吸」。みなさまもお忙しいとは思いますが、お子さまと読書をされてはいかがでしょうか。私も何か1冊は本を手に取って、その世界の中でしっかりと深呼吸したいと思います。
【学校だより】 2025-10-28 09:34 up!
令和7年度 運動会
雨天が予想されておりましたので、プログラムを変更しての開催となりましたが、おかげさまで、予定通りすべてのプログラムを実施することができました。今年は、白組の優勝で幕を閉じましたが、子どもたちの精いっぱいの演技、競技は素晴らしく、運動会のスローガン「心をひとつに、みんな全力、楽しい運動会」にふさわしいものでした。
ご観覧くださった多くの保護者や地域のみなさま、ご協力いただいたPTAのみなさま、本当にありがとうございました。
【学校だより】 2025-10-25 15:48 up!
明日の運動会
ミマモルメでもお知らせしましたが、明日運動会を開催いたします。
ただ、午前中に雨の予報も出ていますので、プログラムの変更を行います。
詳細は運動会プログラム(変更後)でご確認ください。よろしくお願いいたします。
【学校だより】 2025-10-24 16:33 up!
運動会練習 4年生
4年生の団体演技は、バンダナを使います。色とりどりのバンダナが揺れる様子はとてもきれいで、思わず見入ってしまいます。子どもたちも少しでもきれいに見せようと頑張っているので、当日の応援をお願いします。
【4年生】 2025-10-23 17:58 up!
運動会 全体練習2
今日の全体練習は、開閉会式の流れや位置の確認を中心に行われました。そして、全校競技の2回目の練習がありました。1年生から3年生は大玉を転がし、4年生から6年生は頭上を運んでいきます。早く運びたい気持ちが勝ってしまうと、うまく進まなかったり、外側に落ちてしまったりします。みんなで気持ちを合わせて運んでいきます。
今日は、1勝1敗で引き分けでしたが、さて本番はどうなるでしょうか?
【学校だより】 2025-10-23 15:56 up!