児童会のスローガン「思いやりいっぱい!なかよし言葉があふれる元気な学校」 創立50周年「笑顔でつなぐ明るい未来へのバトン」

拡大図と縮図

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が算数の時間に「拡大図と縮図」の学習をしていました。三角形の拡大図や縮図は比較的簡単にできています。応用課題で、瀬戸大橋の長さを調べるのは難しいようです。自由進度学習で進めていました。

鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が鍵盤ハーモニカで「かっこう」を練習していました。みんなで合わすのは難しいですね。

詩の視写

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室に掲示されていた視写の作品です。

割り算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が割り算の筆算に取り組んでいました。ワークシートをする子、デジタルドリルで解いている子、先生と一緒に解いている子と学び方はそれぞれです。

今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、豚肉の甘辛焼きです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/29 運動会予備日
10/30 水道教室(4年、5・6h、多目的室)
10/31 講堂へ楽器搬入(1h 5・6年)

運営に関する計画

学校協議会

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

非常変災時の措置

がんばる先生

学校のきまり

学校評価