本日の活動の様子
ようやく涼しいと感じるようになり、外で遊んだり体育の学習をしたりするのも心地よくなってきました。
2学期も金曜日は、図書司書さんが来校してくださり、子供たちに読み聞かせや本の貸し出しを行ってくれています。 図書室の掲示板には、もうすぐ「中秋の名月」ということで、月に関する掲示物や本が並んでいます。 今年は、50冊以上本を読むと東成区長さんから表彰されます。東中本小学校でも20人ほどが11月に表彰される予定です。3学期にもチャンスがあるとのことなので、これからもどんどん本を読み進めていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会見学(科学館)
今日は、4年生が社会見学で科学館に行きました。
グループで協力しながら、館内を回りました。 サイエンス教室では、「磁石」についての実験を見ました。普段触れることのない力の強い磁石を使って、いろいろなものがくっつくのを見たり、感じたりすることができました。「すごい」と歓声があがっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記10(スペイン村・閉舎式)
スペイン村での集合時には、ちょうどパレードが行われていました。
観客を巻き込んでのダンスタイムには、一緒に踊って、のりのりで最後まで過ごしていました。 大きなけがや病気、けんかもなく、みんなで協力して仲良く過ごすことができました。 さすが6年生!! 閉舎式では、卒業まで残り半年・・・といったお話もありました。 この修学旅行での経験や思い出を胸に、最高学年としてがんばってくれることと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記9(スペイン村)
スペイン村でもどうやら人が少ない様子。
どの乗り物も待ち時間なしで乗ることができました。 朝、降っていた雨もうそかのように、晴れ間が広がっていました。 思い切り、楽しむことができました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記8(ホテル・スペイン村へ)
あっという間に2日目。
ホテルの方にご挨拶をして、いよいよスペイン村へ。 すばやい行動のご褒美、開店と同時に入場できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |