こまめな水分補給を心がけ、熱中症にならないようにしましょう
TOP

非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
スマートフォンやタブレットは便利だけど、使い方を間違えると大きな被害にあったり、加害者になったりすることもあります。

今日はゲストティーチャーに来ていただき、「こんなとき、きみならどうする?」をテーマに考えました。
フィルタリングの活用により、被害を防ぐことができることも教えてもらいました。保護者のみなさんもご家庭で話し合ってみてはいかがでしょう。 

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり班で集まり、5月の歌をみんなで歌いました。
集会委員会の児童がステージでお手本を見せてくれていました。

神路っ子フェスティバルでお店回りをする並び順で並び、本番への気持ちを高めていました。みんなで楽しく活動していきましょう。 

お茶をどうぞ

画像1 画像1 画像2 画像2
お湯を沸かしてお茶葉に注ぎました。
学校で初めて入れたお茶は、どんな味だったでしょうか?

読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週水曜日の朝は読書タイムです。
今日は読み聞かせの日で、地域の読書ボランティアの方が5年生に読み聞かせをしていただきました。
教室の近くには、学級で読める図書が置かれています。また、図書室でも毎週火曜日には図書館補助員の方に来ていただき、休み時間に貸し出しをしていただいています。


 

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
給食ができるまで調理員さんが働いているようすを見学させてもらいました。
今日の給食が一段とおいしく感じられることでしょう。

その他、管理作業員室、校長室、職員室なども見学して学校探検を終えました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

学校協議会について

神路小学校の安心・安全

学校生活

非常災害時の措置

その他