5年生 算数 分数の計算

10月30日(木)

 少し前の単元では、いろんな数の「公倍数」や「最大公約数」などを見つけるのに苦戦していたみんなでしたが、問題を重ねるごとにスピードも正確さも増してきました。
 それを応用し、今では分数の『約分』や『通分』に活かしていっています。もう慣れたものですね♪

 さて、今日はテストでしたね。皆さん、その出来は‥いかがでしたか??
 あ〜! 約分をし忘れていて、数が大きいままの分数を発見!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日 給食

【どさんこ汁】

児童「コーン・もやしも入って、ラーメンスープみたい。」

ごま油でにんにくを炒めてから、豚肉・野菜を炒めて、みそで味付けしています。
今日の献立は、学校給食献立コンクール優秀賞献立でした。横堤中学校の家庭科部のみなさんの作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2

29日 給食

【コーンスープ】

低学年「コーンスープに何が入っているの?」
先生「冷凍コーンや、ペーストしたコーンも入ってるよ。」
低学年「コーン、コーンや」
先生「ペーストしてる(すりつぶしてる)から見えないけどね。ダブルコーンですね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

28日 給食

【もずくと豚ひき肉のジューシー】

1年「ジューシーって何?」
先生「沖縄県で昔から食べられてきた料理の一つです。にんじんや、きり昆布も入っているよ。」
1年「沖縄でにんじんできるん?」
先生「もちろん、どこでも、できますね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

R7 運動会 1

金曜日、「みんなのパワーで、雨雲を吹き飛ばしましょう」と、言ったものの、正直、無理だろうと思っていました…。

ところが、何と、本当に まさかのまさか、雨雲を吹き飛ばしましたね!(同じ大阪市の学校で、途中土砂降りで持ち越しになった学校もあったと聞いています。)

少し小雨もありましたが、暑くもなく、寒くもなく、本当にいい気候で、運動会が開催されました。

【6・7枚目】2年 個人走
【8枚目】5・6年 騎馬戦
【9枚目】4年 綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ホームページ掲載にかかるガイドライン

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

非常災害時の措置

学校だより

研究活動