7月14日(月) 朝の様子
今日の朝は少しだけ気温が低かったですが、どんどん暑くなってきました。先週の木曜日に続き、暑い中、朝から児童の安全のために、警察の方が見回りをしてくださいました。
また、今週の児童朝会は木曜日に終業式があるためにお休みとしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(金) 授業の様子
4年生の授業の様子です。
数学の授業ではわり算を使った応用問題に取り組みました。解くためには工夫が必要なので、図を使って一生懸命考えました。 英語の授業ではすごろくを使って、英語でさまざまな表現をする練習をしました。班で楽しく英語を学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(木) 授業の様子
1年生の図工ではいきものの造形を、2年生の図工では七夕飾りを色画用紙で作成しました。集中して作品作りに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(木) 授業の様子
5・6年生で実施予定の着衣泳は暑さのため中止となりました。講師の先生には、第2音楽室と多目的室で、水難事故から身を守るためにはどうすればよいかを講義していただきました。
日本で600名もの方が水難事故で亡くなっているそうです。今日教えていただいたことをしっかりと覚えて、夏休みは安全に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(木) 朝の様子
朝から暑い日が続いています。今日は児童のみなさんが安全に登校できるよう、東淀川警察の方が交通整理に来てくださいました。朝は交通量も多く、急いで危険な運転をする自動車や自転車もあります。児童のみなさんは周りをしっかりと見て登校をしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|