文化発表会 展示作品準備
今回は校内の7〜8か所を使って作品を展示する予定です。ポカポカ天気のおかげで作業もはかどりそう。保護者の方々の展示作品の鑑賞時間は10月31日(金)の12時頃から13時頃を予定しています。桃中生の創意工夫ある作品の数々をぜひご覧ください。
文化発表会 展示作品準備
文化発表会の作品展示の準備が始まりました。各委員さん・教科係さんが集まって、校内の清掃や展示用パネルのセッティングを行っています。互いに手伝い合って、スムーズに作業が進むように協力しましょう。
今日は洋風メニューです
午前の授業が終わり、2年生の教室前で給食の準備が行われています。今日は「ナスのミートグラタン・鶏とキャベツのスープ・リンゴ」の洋風メニュー。ひき肉とナスをさっと炒め、マカロニ・玉ねぎ・ニンニクを加えてじっくりと焼き上げたグラタンは美味しそうですね。パンと一緒にいただきましょう。
プレゼンテーションを行います
3年生美術の授業でそれぞれが考えた「制服・体操服」のデザインについて、プレゼンテーションを行います。快適さや機能性を追求したオリジナルの制服・体操服をパソコンでプレゼン資料にまとめました。皆さんの発表もわかりやすくて面白いですね。
考えの幅が広がりますね
2年生国語科で鑑賞している「小さな手袋」。今日もグループになって登場人物のシホとおばあさんの心情を読みとります。いろんな意見を交わせるのが、グループワークの良いところ。自分と異なる意見に触れると、より考えの幅が広がりますね。
|
|
|||||||||||