〜令和7年度運動会は10月11日(土)に実施します。(保護者入場/開門8:30)〜

9月10日 みんなでいっしょに

画像1 画像1
画像2 画像2
1年 生活科
2学期から使っている学習者用端末で新しいアプリに挑戦している1年生。
今日はCanva(キャンバ)というアプリを試していました。

Canva(キャンバ)はポスターやプレゼンテーションなどを作ったりできるアプリです。今日は先生のお手本を見ながら、どんなことができるかを自由自在に試行錯誤してみました。

3年 国語科
「うん動会をみんなでがんばれる合言葉を決める」というテーマで司会を決めて話し合いをしました。話し合いのルールにしたがって、自分たちで大変上手に話し合いを進めていました。しっかりとした学び合いができました。




9月10日 絵本の読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
ZOOM(ズーム)さんは本の読み聞かせの他、毎週の火・水曜日の20分休みに図書室開放の見守りもしてくださっています。本好きな子、図書室で静かに過ごしたい子など、さまざまな子どもたちの憩いの場となっています。

いつもありがとうございます。



9月10日 絵本の読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はボランティアグループのZOOM(ズーム)さんによる本の読み聞かせがありました。毎月1度の朝の時間に各教室で本の読み聞かせをしてくださっています。

「〇〇について知っていますか?」「今日は〇〇のお話をしますね。」
どの学年の子どもたちも静かにお話の世界に聞き入っています。

9月9日 今日もごちそうさま

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食はみんな大好きカレーライスでした。

・チキンカレーライス
・キャベツとコーンのサラダ
・ミニフィッシュ

ラッキーにんじんを見つけて笑顔満面になっている子もいました。
おかわり続出で、皆もりもりと食べていました。

給食委員からは、献立と給食クイズの放送です。
給食室での「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつや食器を片付けるお手伝いもしてくれています。

9月9日 今日のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年
「かわいいだけじゃだめですか?」の曲にのって、かわいい1・2年生が腕をフリフリ。
先生の動きと全体の動きの動画を見ながら、イメージングします。

3年 図工
「空とぶ りゅう」
パスを使って、うろこの描き方や龍をイメージする流線の練習をします。
自由に、ていねいに。

5年 算数
整数の性質を学習しています。
偶数と奇数の仲間分けをします。
一人一人、ノートも見やすくていねいに書いています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

運営に関する計画

学校評価・学校協議会

大阪市いじめ対策基本方針

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

学校安心ルール

電子書籍EBSCO