力いっぱい がんばろう!
10月16日(木)
5年生が団体競技「棒引き」の練習をしています。 力を合わせて、力いっぱいがんばろう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけっこ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は雨模様の一日ですが、雨間をぬって運動会の練習が進みます。 かけ算
10月16日(木)
2年生の算数では、かけ算の学習が始まりました。 これまで、学習してきた「2とび」「5とび」などの数え方を使って、かけ算九九のしくみを考えていきます。 先生の質問に元気に手をあげる2年生の子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月15日(水)
10月15日(水)の給食は「鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳」です。
鶏肉のゆず塩焼きは、鶏肉とたまねぎに、ゆず果汁、塩、料理酒で下味をつけて焼いています。 ソーキ汁は豚のばら肉、こんぶなどを使用した沖縄の郷土料理です。豚ばら肉はしっかり下ゆですることで、余分な脂やアクを落としています。 ツナ大豆そぼろはツナ、大豆、だいこん葉をいためた、ごはんによく合う1品です。 ![]() ![]() ゆめ色ランプ
10月15日(水)
4年生が、図画工作でペットボトルなどの透明な材料を使って、「ゆめ色ランプ」という作品づくりに取りかかっています。 ペットボトル用のはさみで、さくさく切るのが楽しいようで、みんな夢中らなってどんどんつくっていました。 家庭で集められる透明な容器がありましたら持たせてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|